2023/02/07
隣家のジャッキー
いつも出窓に寝そべって外を眺めてるのに、この日は外に・・
電気掃除機
我が家にも電気掃除機が2台ある。1台は1Fに、2台目は2Fに置いてある。もはや旧式と言われるんだけどワイヤレスではない。ワイヤレスって力が弱そうで2台ともコード付きである。1台は軽くて掃除も簡単でハンドリングが楽そうなんだけどやはりコードが邪魔に感じる。
もう1台の方はコード付きで重くて音がうるさくて吸い込んだゴミは紙袋に収納し袋ごと捨て、一杯になったら新しい袋に変えるタイプ。相当旧式であるがゴミ探知センサーのライトが点き強力なのだ。でも掃除を終わると一汗かく感じで疲れる。買った時は最新鋭機で値段も高かった。丈夫で壊れないし吸引力が抜群なので今も捨てられなくて使ってる。
TV通販などではダイソンの最新鋭機は軽くて吸引力が強くてコードレスで値段も安い。しかも下取りもしてくれて、その場合値段はさらに安くなるとか。本当かな〜と、、思ってるのですぐに飛び付けない。それに1Fで使ってるものはコードがついてるだけで形態はよく似たものものだがそんなに強力ではない。
アメリカにいる娘がアメリカの掃除機は重くてうるさくて大変だと言って、だいぶん前にダイソンに変えたが、間も無くよく働かなくなったので捨てて新しいダイソンに変えたらしい。これは優れものだと言っていた。アメリカの従来の馬鹿でかい掃除機とダイソンでは180度というか完全に違う。その差は歴然だろう。でも日本のものとの比較ではどうなんだろう。
コメント
おはようございます。
一つは、紙パック式の、交換がたのもの、もう一つは、サイクロン型で、お掃除のみのものです。私のうちは、だいだい、紙パック式の物だったのですが、最近、サイクロンに替えました、もう、2代目です。
ダイソンの掃除機は、吸引力もすごく、うるさいらしいですが、やはり、それなりの、製品ではあるようです。高くて、なかなか、手が出ません。(笑)
また、充電式のスティッククリーナーが出ていますが、これは、どうなんでしょう?
私は、余り、吸えない気がして、買っていませんが。(笑)
2023/02/07 07:47 by G&G URL 編集
G&Gさん
1Fで使ってるものはサイクロン式なんだけど、力が弱い気がする。日本のメーカー品だけど、、。ジャパネットタカダでTV通販してたかな?下取りも入れるとかなり安くなるとか?吸引力は強いがうるさいんだ。充電式スティッククリーナーも宣伝してたような。どうなんだろう?コードレスは魅力大だけどね。口コミ評判を検索してみるかな。
2023/02/07 09:33 by CHIBI URL 編集
No title
ダイソン使ってます・・
数年前宣伝していたスリムタイプです。
国産の片手で持つタイプをいくつか変遷してからでした・・
吸引力は満足しています。
普段はノーマルですが、MAXにすると大音量と共に(笑)強くなります。が、充電池の減りが早いです 笑
2023/02/07 10:15 by 世捨て人 URL 編集
こんばんは
昔の安い掃除機は30年たっても
まだ強くすいます
特にジャパネットで買った掃除機は
すぐに壊れますね
2023/02/07 16:25 by 山田 URL 編集
世捨て人さん
参考になる意見ありがとう。ダイソンそのものも年々進化してるようだね。コードレスでノーマルモードでも吸引力がいいのはありがたいよね。
2023/02/07 19:20 by CHIBI URL 編集
山田さん
そう、昔のパナソニックの重くて頑丈な掃除機はいまだに現役で活躍中。ゴミの溜まった紙袋を取り替えるのは面倒だけどね。
数年前に買ったサイクロン式のはすぐに吸引力が弱くなる。その都度掃除すると少しは回復するけど、、。すぐ壊れるのはNG。情報ありがとう。
2023/02/07 19:24 by CHIBI URL 編集
吸引力
掃除機を下取りして貰って買い替えようかと年末に真剣に悩みました。コードレスのハンディタイプ、まさにジャパネットタカタで。結局見送りました。コメント拝読していると吸引力は音の大きさを伴うようなので、見送ってよかったかなと思いました。
2023/02/07 21:25 by BUSYBEE-GAEI URL 編集
BUSYBEE-GAEIさん
コードレス、吸引力大、音が静か、軽くてハンドリングが楽、、選択の主な要素だけどね。あちらを立てればこちらが立たずっていうことかな。
2023/02/08 06:23 by CHIBI URL 編集
No title
2023/02/08 21:12 by TORU URL 編集
TORUさん
2023/02/09 07:34 by CHIBI URL 編集