fc2ブログ

赤いりんご

このサンフジは美味しかったが、、もうなくなった。

DSC_0001 2

日曜日


オイラのようなサンデー毎日のような後期高齢者にとってはあまり関係なさそうに思えるけど、それでも日曜日はいつもよりゆっくり出来る日という感覚がある。毎日機械仕掛けののように同じことをして暮らしてる昨今で、昨日もやはりほぼ同じだったが、気持ちだけは今日は日曜日だと少し特別な気分になる。

ジムのスタジオで1時間弱のスタジオレッスンを受け、徒歩で帰ってきて、ランチを食べながら「NHKのど自慢」を見て、その後、「日本の話芸」で落語家の瀧川鯉昇さんの名人芸とも言える「二番煎じ」を楽しんだ。午後の散歩の途中でセヴンイレブンのプレミアムコーヒー、140円を飲んで帰宅して、間も無く「笑点」を見た。欠員だった一人が春風亭一之輔に決まったようだ。

夕食の後は「ポツンと一軒家」。今までいつもはこの番組は録画にしてNHK大河ドラマを見るのだが、最近の「どうする家康は」初回の印象がなぜかあまり面白くなくその後見ていない。視聴者にへつらってるように見えたからだ。今はどうなんだろう、、。

こうして振り返ってみると日曜日は普段見ていないTVをかなり見ているんだな〜ってわかった。これに面白い映画番組があればそれも録画するだろうし。世間では詐欺、強盗、通り魔、火事、戦争、コロナ、ひき逃げ、ひったくり、、怖い嫌な事件ばかりが目立つこの頃だ。のんびり外を散歩するのも人出の少ないところでは気をつけなきゃいけないくらいのこの頃。TVもたまにはいいかな〜。


コメント

📮CHIBIさんへ

おはようございます~~☀

CHIBIさんちの りんごは美しいですね
奇しくも今朝 我が家も4個になってしまって、、、落ち着きません( ;∀;)
次回にupしょーと思います(^^♪

私の日曜日も 昨年とは変わりました
大河ドラマを観なくなって 暇です(笑)
CHIBIさん 今後 観たとしたら感想を教えてください

春風亭一之輔さん 如何でしたか?
残念ながら”笑点”の時間は用事があって観れませんでした
昔の”笑点”のよーに声を出して笑いたい
特に 三波伸介さんの時代は 面白かったなぁ~~

おはようございます。

やはり、日曜日って、特別な日ですよね。
最近は、お昼の、のど自慢、観てません。
大河ドラマは、最初の2回は、真剣に見ていたのですけど、そのあとは、録画したッきり、観ていません。確かに、日曜は、観るテレビも、多いですね。
サラリーマン時代の名残か、やっぱり、土日は、本当の、お休みのような気がします。(笑)

komamichi さん

おはよう〜

2月にも入るとりんごは伊予柑、八朔、夏みかんに主役を奪われる。まあ、でもまだまだ行けるものがないかと探したりして、、。
今度の大河ドラマはこれで何回目だったんだろう?そのうちたまには見てみるかな?
春風亭一之輔さんは春風亭でも落語協会の流れの春風亭だよね。鳴物入りで登場。確かに笑点での突っ込みは冴えてて面白そうだけど腹の底から大笑いって感じじゃなさそう。三波伸介さんの頃は面白かったね〜。

G&Gさん

おはよう〜

確かにサラリーマン時代の名残りかもしれない。若い頃、日本画家さんと付き合ってた頃、オイラはサンデーカメラマンで出版社の仕事を請け負ってたことがある。つまり休日なし。その時、その画家さん曰く「写真はウィークデーにとって、日曜日は完全な休養日にするといい」って。つまり会社を辞めて写真一本で行けと。それは結局出来なかったな〜。
TVは見るものが決まっててそのためにあるような感じかな〜。たまたま日曜日にそれが多い。

自宅ではテレビ見てる

 普段、アパートではテレビは見ていない。大家がケーブルテレビに変えたので、設定してない私のテレビは本気の本気で映らない(笑い)。勿論NHKの集金員相手には大威張りである。
 とはいえ、親の家ではやる事が無いのでテレビを見ている。笑点、世界遺産、ワイルドライフの類の番組を渡り歩いて、最後は母親がポツンに回す。終わりまで付き合ったらアパートに帰る。日曜日はそれで終わる。結構めんどい。

miss.keyさん

世界遺産、ワイルドライフも面白いね。この前、アメリカ北西部のコロンビアゴージ〜ロッキー山脈館の地形の形成〜キャノンビーチの巨大岩などなどについて、火山、溶岩、氷河の影響を受けた地質や地層など検証しながら長い歴史を掘り下げた番組があった。こういうのを見せてもらった時はありがたいと思うけどね。
オイラもポツンファンの一人。いつも考えさせられる。

こんにちは〜

「フジ」りんごは、イタリアでも人気のようです。「FUJI」と書いてあり、私は必ずそれを買います。もちろん日本のものより品質は落ちると思いますが、サクッとした歯触りと爽やかな感じが美味しいです。

日本にいる時には、日曜といえば「まるこちゃん」や「サザエさん」からはじまり、寝る前までテレビを見ていたように思います。「笑点」も一時期よく見ていました。イタリアに来てからはこちらのテレビを繋いでいないため、もっぱらストリーミングサービスかYouTubeです。

No title

こんばんは、

毎日が日曜でも日曜日はやっぱり…同じくですね(笑)

大河ドラマ、私も初回のみです。
どなたかブログで見ごたえあるよ~
とでも言い出してくれたら再開しようかと…

春風亭一之輔は二つ目の頃からの贔屓です、
真打昇進披露の末広亭にも行きましたが…
噺家と笑点メンバーは少々違いますから今後ちょっと不安ですね。

Roseさん

こんばんは〜

フジは世界ブランドになりつつあるのかな。アメリカでもフジはよく見た。アメリカもヨーロッパも1個いくらじゃなくて目方売りだよね。1kgとか1bいくらって感じ。ドイツなど新りんごは高めで前年のものは安めとか、、。季節が外れると南半球のニュージーランドとか南アフリカのリンゴも来るしね。
今は外国にいてもストリーミングやYouTubeがあっていいよね。いろんな国の放送が入ってもやっぱり英語以外は無理だな〜。アメリカは日本の放送と契約ができるけどね。

MINAさん

こんばんは〜

やっぱり日曜日は別物だよね。今回の大河ドラマ、、同じ意見の人が結構お多い。先は長いからいい方に変わっていってほしいけどね。
二つ目の落語家さんを見るのは先が楽しみでいいよね。大抜擢で真打昇進された一之輔さん今後が楽しみだけどね。確かに「笑点」は一種横に並んだメンバーとのバトルのような感じもあるからね。噺家さん対それを聴く前のお客さんの関係とは少し違う。
非公開コメント

プロフィール

CHIBI

Author:CHIBI
East Villageの"CHIBI"ニャン ♂。8/20 '08キックオフ。縄張り:日本ー米ー独。大切:長年の友、カメラ、 MAC、 テニスラケット、山登り-旅行-散歩用靴や鞄、車やMTB、コーヒーミル、落語、飲み食べる事、(写真暗室道具、ゴルフクラブとはお別れ)。訪問、コメント、リンクもね〜。

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード