2020/10/10
バックシャンなシュウメイギク
逆光でピンクのシュウメイギクを撮って見た
休養に次ぐ休養
2日間朝から雨が降りっぱなしでどこにも行けずひたすら休養日となった。まあ、これもこれで良い。昨日の朝は太ってた。それはそうだ、動きもせずに何時もと同じ位食べたんだから。それで昨日はきっちり食べたが3食のポーションコントロールをし、間食0、コーヒーを飲み、日本酒は止めてイタリアン赤ワイン バローロを1杯だけ頂いた。効果あり。今朝は元に戻ってた。
2日間で歩いた歩数が5000歩。昨日など家から一歩もでなかった。それでファイルなどを整理して捨てる物をはじき出し、いらない写真も思い切って捨てた。当時はいい思ってアルバムに貼ってたが今見ると何でもない写真だ。何年も見て飽きない物は残すがそうじゃない物は捨てることにした。本は随分処分してきたが更に吟味して辞書も一緒に思い切って捨てよう。
時間がありメールの返事を書いたりHDに撮り溜めた映画を見た。松本清張作品、何時見ても、キャストを変えてリメイクしても面白い。横山秀夫作品も良いがたまにしかお目にかかれないのが残念だ。TV、面白くないが映画は良い。金曜日9時からのBS朝日でやるヒロシですの旅レポートも面白い。NHKドイツ語講座の内容はオイラが見ても初歩だけど映像が素晴らしく綺麗で旅した気分になれる。
NHKって娯楽教育番組はいい。シリーズドラマ、特番、映画、教育どれも良いがニュース番組はつまらない。面白くも深くもないし忖度が多すぎる。近江さんと華丸大吉サンコンビは視聴率は朝日の羽鳥サンにわずかに負けてるらしいが、そんなこと関係ない。オイラはあのコンビネーションは面白い。2日間の完全休養、今日も雨で3日目、台風14号はそれてよかったけどね。
コメント
No title
バックシャン、4年前にブログで使いましたら、今の若者には解らない死語ですよヨと
助言をいただきました。本当に解らないようで、この言葉を使用すると大体の年齢が解りますね。懐かしい言葉で、この様な言葉が出てくる人がいる事も嬉しいですね。
2020/10/10 17:22 by さゆうさん URL 編集
さゆうさんさん
2020/10/10 18:57 by CHIBI URL 編集
シュウメイギク、紫色と思いきや
2020/10/11 06:54 by BUSYBEE-GAEI URL 編集
BUSYBEE-GAEIさん
昔、若者の間で”ガッカリだ”という様な意味でこの言葉は流行ったけど、最近はバックシャンを意識したデザインの洋服も多いらしいね。解らないけど。
2020/10/11 09:21 by CHIBI URL 編集
CHIBI さんへ!!
コーヒーとワインはいかがでしょうか刺激とポリフエノールは良さそうですね^^。
今度私も、ワインに切り替え様かと思います。☆
2020/10/11 16:25 by 荒野鷹虎 URL 編集
荒野鷹虎さん
2020/10/11 19:15 by CHIBI URL 編集