2020/08/13
上高地の水とヨセミテの水
何方も最近行ってない。行きた〜い。
上高地の林の中を流れる水
ヨセミテの川で泳ぐ子供たち
久しぶりの雷鳴と土砂降り
昨日の朝、テニスに出掛けるのに少し勇気がいった。と言うのは最高気温が35〜37℃で午前中に気温早く上がり、湿度は何時もよりも高いと言う予報が出てたからである。そして午後には雷が鳴り雨が降るだろうというおまけがついていた。
氷水を入れ、タオルを2本、着替え、ハンディー扇風機を持ち、首に水を含ませ降ると冷えると言うタオルをまいて出掛けた。そして開始。暑い、小刻みに休憩し水を飲み、45分くらいで冷房の効いた部屋に避難して5〜6分休憩。後半45分くらいで終了した。汗が吹き出る。帰宅して全身シャンプーして水シャワーを浴びた。気持いい。すっきりしたらお腹がすいた〜。
食後横になってたら急に雷が鳴り出した。間もなく大粒の雨がまばらにぼとぼとと音をたてて落ち始めた。雹かと思った。すぐに雨に代わり、しかもけぶるくらいの大雨、そして雷も聞こえる。やや小降りになっても遠雷が鳴り止まずず〜っと雷が続いてた。かなり降った。おかげで少し涼しくなった。実に12日ぶりのスコールの様で雨は間もなくやんだ。
疲れてたけど整骨院に出掛けた。新しく来た先生が処置してくれた。症状を説明した後、いろんな角度で右肩と左脚を動かし問題箇所を確認された。「すぐ77才で、テニスをしない仲間からもう歳だから危険だし止めろ」と言われてると伝えたら「貴方は可動域が広く、足の筋肉もアスリート並に柔らかい。大丈夫。」と言われた。雨上がりの涼しさとその言葉に励まされ気分が良かった。
コメント
No title
今日も猛暑ですね。
CHIBI さんの凄い所は、
準備万端そして用意周到で頑張る精神力です。
根性なしで怠け者の私からすれば信じられません。
こちらも雷雨でしたが…期待したほどでなく
そちらのように降ってくれたら良かったのですが…
ヨセミテの川で気持ちよく泳ぐ子供たちの姿を見ながら涼を感じました♪
2020/08/13 15:48 by MINA URL 編集
MINAさん
いや〜、少し褒め過ぎでは、、。今迄忘れ物したり、過ぎて怪我したりの連続だったからね。歳とって用心深くなっただけ。怪我の出来ない年齢だしね。
今日も4時頃だったかすごい雨と雷だった。前が見えないくらいの雨。2ー3m歩くだけでビッショリくらい。
じ〜っと我慢の生活がもう半年以上にもなるよね。朝顔とスイカで気晴らししてる。朝顔に水をやるのと蔓をどう巻くかに悩んでる。伸びる蔓を同処処理するかが来年の課題だね。
2020/08/13 20:21 by CHIBI URL 編集
No title
整骨院でお墨付きをいただけたなら安心して未だまだボールを追って、コートを走り回れますね!雷は、こちらも。朝の内かなり激しかったです⚡
2020/08/13 20:52 by BUSYBEE-GAEI URL 編集
こんにちは
筋肉は柔らかいほうがいいのですね。関節も筋肉もスポーツする上では大事ですね。
2020/08/14 02:03 by Rose URL 編集
BUSYBEE-GAEI さん
ま〜、お世辞半分としても安心に繋がる。でも、プレイそのものは良くても持久力、回復力がね、、、。
昨日も4時頃雷と大雨だったのに、その後はちっとも涼しくならなかった。
2020/08/14 05:30 by CHIBI URL 編集
Roseさん
そうだね〜、オイラも高校時代に山岳部だったけど、結構な「しごき」をくぐり抜けて来たな〜。山は当時人も少なかったし、一度で良いから軽装で山小屋泊に、、が夢だった。
ジョコビッチや大谷の可動域と筋力、、超人的だよね。
2020/08/14 05:41 by CHIBI URL 編集
こんばんは(^^)
私が遊んだところは、浅くて泳げるようなところではなかったけど、綺麗な水でした。
上高地の梓川も綺麗だけど、泳ぐには冷た過ぎますね。
海外はおろか気軽に国内旅行さえ行ける日はまだ程遠いですね(;_;)
CHIBIさんの身体能力には、いつも感心してますが、先生のお墨付きまで(^^)
すごいですね。
2020/08/15 23:45 by メリル2020 URL 編集
メリル2020 さん
上高地での梓川は冷たくて泳ぐには危険。
コロナは何時襲って来るか分からないから油断大敵、気をつけよう。
今は熱中症、コロナ、怪我とテニスをするにも油断出来ない。
2020/08/16 05:27 by CHIBI URL 編集