2020/06/06
未央柳ー“びょうやなぎ”って呼ぶらしい
美女柳、美容柳とも言うらしい
トマト・トマト・トマト
ここのところず〜っとトマトにはまっている。スーパーや八百屋に行くとまず今日のトマトはどうかなとトマトを見る。赤くてツルツルしててずっしり重くてよし!今日はこれ食べようなどと思う。日本の八百屋さんの店頭もいろんな種類のトマトが出る様になった。大中小、赤、橙、黄色など。小の中にも大中小があるくらいだ。
オイラは果物や野菜を見る時は色、つや、重み、それとそれぞれが持ってる美味しさの印やナリもチェックする。バナナはこうだとか葡萄はこうでメロン、苺はこうだとかという様にね。トマトはセンターから周囲に放射状に薄く線が走ったような顔を持ってるのがいいと聞いたのでそれを見ながら食べて確認したりしてるが、、、???
オイラには昔、道端になっていたトマトを捥いで手でささっと表面を拭いてがぶりと食べたりしてて、少し青臭くだけどトマトの独特の味と言うかうま味が口に広がったのを今でもよく憶えてる。おそらくあの強烈なトマト味が好き嫌いをはっきり分けるんだと思う。トマト好きにはたまらないいい味だろうが嫌いな人はあれで食べられないはずだ。
今のトマトはどれも味に大差はない。どちらかというと小さなトマトにその味が残ってる気がする。大きな見るからに美味しそうなのは無難な味と言うか万人向けに改良された味かもしれなく、オイラには少し物足りない。トマトにウスターソースをかけて食べ、トマトからでたジュースと一緒に混じって薄まったそのソースも飲むのも美味い。今は毎食食べている。
コメント
こんばんは(^^)
でも、トマトにウスターソースかける発想は、なかったです。
そのまま食べるかドレッシングが多いです。
今度、ウスターソースで食べてみます~
2020/06/06 23:30 by メリル2020 URL 編集
メリル2020さん
多分この食べ方は少数派だと思うけど試してみてね〜。オイラはトマトを輪切りにスライスしてシンプルにウスターソースをかけるだけ。よく搦むから。お勧め?かもだけどトマトジュースとミックスした薄まったウスターソースも美味い。
2020/06/07 05:43 by CHIBI URL 編集
美女柳とトマト
トマトは皮が苦手で湯剥きするとこんなに美味しいモノか!と発見したのが10代後半。うちの母は人参の煮物も皮をつけたままの人だったから(苦笑)。東京生まれ育ちの母は、トマトもウスターソースです。東京人の基本だそうです、ウスターソースは。
私は、プチトマトは「アイコ」命です。
2020/06/07 07:18 by BUSYBEE-GAEI URL 編集
BUSYBEE-GAEI さん
野菜は皮が大切だから、さすがよく分かってらっしゃる。ウスターソースはほぼ素材は野菜かな。
プチトマト「アイコ」店頭で見るね。ミニラグビーボール。小さいトマトは味が濃くて果肉も厚くて美味しい物が多い。
2020/06/07 11:31 by CHIBI URL 編集