2020/04/03
オハナコーヒーに立ち寄った
写真を撮らせてもらった
焙煎されたお気に入りのコーヒーが並んでた
アメリカ&ドイツとウイルス対策など連絡
最近アメリカからメールがよく入る。近況が分かって嬉しい。アメリカも新型コロナウイルスの感染者が凄いスピードで増えてて、特にニューヨークなどは医療機関がパニックで人工呼吸器が不足しどの命を救うか選択しなきゃいけないレベルらしい。患者も医者も看護師もとてもストレスの溜まる苦しい仕事になって来てる。それにNYって医療費がとんでもなく高い。
住んでるのはポートランドだからNYほどに逼迫した感じはないが、食料、生活必需品は以前からストックしてあるから当面問題ないそうだが、何か他の病気になっても院内感染も心配で今は医療機関には行きたくないと言ってた。オイラは日本や東京の近況や感染予防対策などを知らせた。猫ちゃん達と裏庭に咲き始めたいろんな花を眺めて楽しんで免疫力アップをしてるらしい。
ドイツとはスカイプをした。いつもの様に孫ちゃんたちが出て来た。学校も幼稚園も臨時休校中で家にいるという。宿題が沢山出てて大変らしく「宿題のバ〜カ」などと叫んでいた。でも家ではテレワーク中のパパやママがいて楽しいとも。ドイツって対策がスピーディーで医療対応も進んでる。
志村けんさんが亡くなった事はすでに知っていた。ちょうどTVで「ばか殿様」など流してたのでそれをスカイプで映してみせてあげた。面白いらしくもっと見たいし、TVの映し方がずれてなおすと「あ〜、そこで良い、ストップ」などという。元気そうでひとまず安心した。志村けんさんはやはり子供たちの笑いのツボを押さえてたんだな〜と感心した。
コメント
こんにちは
ドイツも、ピシッと抑えていそうですね。
志村さんが、国を超えて愛されているのは、本当にうれしい限りですが、反面残念でなりません。
2020/04/04 02:53 by Rose URL 編集
Roseさん
イタリアの感染の勢は収まって来たとも聞いてるけど、一日も早くこんな状態から脱したいよね。日本は毎日200〜300人と増え方がアップして来てる。院内感染や密閉密集密接からの感染が多いらしい。志村けんさんは大人には大人の子供には子供の笑いのツボを押さえてたんだね〜。
2020/04/04 05:35 by CHIBI URL 編集