2020/03/16
白い木瓜だと思うけど・・
この木の枝には棘が見当たらない
ドイツ語
最近ドイツ語の勉強が楽しくなって来た。今から半世紀以上も前、オイラもドイツ語を大学での第2外国語として勉強してた。だから73才でドイツ語を勉強し始めた頃も本をほぼ正確に音読する事はだけは出来た。意味も分からず基本的な文法も忘れてたけどね。でも、冠詞、定冠詞の変化とか名詞に性別がある事位は思えてた。昔、大声でお経を読む様に繰り返してたからね。
再度ドイツ語を始めて3年半になる。今は基本的な生活会話レベルの単語も大分憶え、基本的な文法も大分使い分けられる様になた、優しい短い文章は意味を把握て読めるし、簡単な会話もゆっくり話せば出来る。でも、ナチュラルな速い会話は無理。耳が聴き取れないから会話にならない。ドイツで日常的に何度も聴いて耳で憶えてるものだけは速くても分かるけどね。
ドイツにいる二人の孫チャンにたまにドイツ語を話すと、「じーじ、ドイツ語話すの?」って聞く。でもオイラのドイツ語発音を聞いて時々「違う」と日本語でいう。聞き返してオウムの様に復唱するが難しい。唇や舌だけでなく喉の奥の方迄使うし空気の抜き方も違う。日本語にはない発生方法だ。オイラのドイツ語はまだ彼らの日本語レベルにも達していない。
でも、少しずつ使える様になると勉強が楽しい。オイラは英語は半世紀以上もやってて、ドイツでもほぼ英語で不自由なく暮らしてこれたが、これからは少しドイツ語も使いたい。ファーマーズマーケットでお父さんを手伝ってる中高生に「ドイツ語にする英語にする?」って聞かれて「ドイツ語で」と一度言ってみたいものだ。
コメント
No title
私も第2外国語だったフランス語を勉強し始めましたが
京都に行くと、いろいろ聞かれるので
まず英語かなって、英語も復習し始めました。
いつも度胸英語だったので・・(笑)
オリンピックもあるし
と思って復習し始めたのですが、コロナ騒ぎで開催自体どうなるんでしょうね~
2020/03/16 22:00 by メリル2020 URL 編集
こんにちは
私は、美容院に行った時やネイルの時、買い物に行った時に要望が言えるようになればいいなと思うのですが、なかなか><
2020/03/17 01:08 by Rose URL 編集
メリル2020さん
オイラのドイツ語はボケ防止にも役立つしね。
2020/03/17 05:48 by CHIBI URL 編集
Roseさん
2020/03/17 05:59 by CHIBI URL 編集