2019/10/18
花と蜂
道端の黄色い花と黄色い蜂

ピンクのコスモスと黒い鉢
山種美術館
広尾にある山種美術館にいって来た。展示会のタイトルは「日本画のパイオニア 大観・春草・玉堂・龍子」と言うものである。広尾開館10周年記念特別展として開催された。なかなか魅力的なタイトルであるので天気はあまりよくなかったがこの先も芳しくなく思い切って出掛けた。
いずれも日本美術院の創設や活動に加わった日本画の大家である。後に別々に別れたりしたが、第2会場には横山大観、川井玉堂、川端龍子が集まって開催された松竹梅展も展示されていた。それぞれが松と竹と梅を代わる代わるに描いたものだが特徴がでてて面白かった。松竹梅の書とサインのある掛け軸もかかっていた。
第一会場では大作が並び、シンプルで力強い作風のもの、粘り強く緻密且つ大胆なもの、きめ細かく繊細なタッチの作風の風景など数々あったが、その一枚一枚が息をのむような作品でじっくり見ることが出来た。西洋画とはまた違った日本画独特の表現が心に響きイメージも湧き納得させる。
オイラが若かった頃、日本美術院の先生と幾度と伊豆などにスケッチ旅行に同伴させてもらった。先生が大きな画用紙に沢山のデッサンをスピーディーに神業的なタッチで描いていかれた。オイラの写真を気に入られデッサン中はオイラが好き勝手に沢山の写真を撮った。後に一緒に食事をする時は何時もその写真を見せてくれと言われた。今は若き頃の良い想い出になっている。
コメント