2019/09/23
雨の日のナナカマド
雨の日でも赤い実は綺麗

赤い実の先から雨滴が落ちる
コーヒーフィルター
コーヒーフィルターの予備が底をついて来たのでメリタのフィルター100枚入りを買いに近くの街まで行って来た。勿論近所にいくらでもあるんだけど、ついでに本でも読みながらのんびりコーヒーでも飲んで来ようと思ったからである。そこには大きなドトールの店があって、メリタの無漂白の100枚入りフィルターがあり、ポイントでもらえる。
コーヒーを飲もうかと思ったら満員で用品売り場のテーブルそばにまで人が立ってコーヒーを飲んでいるので諦めた。人をよけて売り場に近づきフィルターを見ていたら店員さんが来たので「ポイントで下さい」と言って財布を見たらカードがない。もう一つの財布の中に入れていてこの子銭入れには入ってなかった。ありゃりゃ、現金で買った。
メリタのコーヒードリッパーは1穴で他のメーカーはどれも3穴。どれでもそのフィルターは使えるがオイラはメリタの1穴ドリッパーの方が味はおいしいし、コーヒーを落とすのも楽だから何時もそれを使う。時々カリタやハリオのドリッパーも使うけど、ハリオは大きな1穴でフィルターの形も違う。これがいいと思う時もたまにある。
電動式のデロンギのミルで豆は挽くが、真空パックになった粉で買う事もある。ドイツでも大体豆で買うが今回は缶が欲しかったのでダルマイアーの缶入り500gも買った。粉がやけに細かい。ドリップ用の粗挽きではない。でもメリタドリッパーで普通に使うと結構美味しいのが出来上がる。コーヒーにはミルクだけで砂糖は入れないがチョコや豆を食べながら飲むコーヒーは美味しい。
コメント