2019/09/17
下り専門の一人乗りジェットコースター(ソリ?)
モノレールをブレーキをかけながら滑り降りるソリ?

発車駅(ここで乗って麓まで滑り降りる)
戻って来た日常
帰国して1週間になるが昨日は祭日で敬老の日の休日だった。まあ、オイラは毎日休みのようなものだから敬老の日だと言う事にも気がつかないくらいだ。新聞を見ると1面見出しに大きく65才以上の高齢者が今年の9月15日時点で3186万人となって全人口に占める割合が25%となり最高記録だと書いてある。去年より112万人増えたらしい。
オイラの様に75才以上となるとその内の約半数の1560万人らしい。日本は正に高齢化社会だね〜。後15年もすると全人口に締める高齢者の割合は33%と3人に一人が高齢者になると言う統計があるようだ。人口が減り続き高齢者が増え続き結果としてそう言う事になると社会の様子も随分変わったものとなるんだろうニャ〜。
そんなニュースを読んで考えたりしてたけど、今のオイラはようやく戻って来た日常を実感している。ラジオ体操は帰って来た翌々日にスタートさせていたが、頭はぼうぼう鳥状態だった。次第に時差ボケも収まりようやく日曜日にジム通いをスタートさせ、早朝の英語やドイツのトレーニングもほぼいつも通りとなった。今回は夜によく眠れているので時差ボケ解消も早かった。
暫く見なかったNHKの朝ドラも見始め、9次半頃に何時もの様にコーヒーを1杯飲み、じゅん散歩を見る。10次過ぎまでに何時も儀式の様にそれをこなしてから暫く自由時間となるが、細々した家の事など片付けたり新聞を読んだり、近所の本屋さんによって面白そうな本があるかと物色したりすると昼食の時間、、になる。千葉の停電の大変さを聞くと胸が痛む。早く元通りに戻って欲しいね〜。
コメント
No title
65歳はもう高齢者なんですね~
自分はまだミドルエイジくらいかと思ってましたがヾ(≧▽≦)ノ
政治家とかだったらまだまだ可愛いもんですし
ボス(永ちゃん)だって70超えててあんな元気でLIVEで歌ってますから♪
2019/09/17 10:15 by ももPAPA URL 編集
ももPAPAさん
そう、65才は高齢者なんだね〜。実感としてはミドルエイジくらいに思ってる人が多くなってると思う。
栄ちゃんはオイラよりちょうど6才下だけど、とてもアクティブでエネルギッシュ。桑田はこの前還暦だと思ってたらもう63才だけど、今も凄い。
2019/09/17 19:32 by CHIBI URL 編集
こんにちは
昨日の記事で、バレエストレッチされていて、おなかがピタッと床に着くというのを読んで驚きました。私も何回かトライしているのですが、未だにできないんです。なのでとても羨ましく思いました。コツがあればぜひ教えてください!
2019/09/18 00:19 by Rose URL 編集
Roseさん
身体は定期的にほぐしていないとすぐ堅くなるね。開脚の角度、背筋を伸ばして骨盤、下腹を上手く倒せて、、徐々に段階的に。オイラも未だ完璧とは言えないけど。
2019/09/18 05:51 by CHIBI URL 編集
No title
年金も85からなら、ほとんどいらないし。
セーフティーネットはひつようですかど。
2019/09/18 11:16 by kenji27jp URL 編集
kenji27jpさん
2019/09/18 12:57 by CHIBI URL 編集