2019/04/08
おっしゃれ〜なドレスアップ!
ライトブルーの縞模様が映える魚君
町の桜祭り
今年の桜の花は長持ちした。東京の開花は3月22日で満開は3月中だったかと思う。町の駅前桜通の桜もその頃には満開に近かった。だから4月7日はきっと葉桜かニャ?とはじめ思ってたのに、何本か葉が出始めてた木もあったけどそれを覆い隠すだけだけの花がまだ盛りだった。それに大多数の木は完璧。風が吹くと花びらがひらひら舞う姿がとてもきれいだった。
そんな中で、ステージの上でいろんなグループの演奏や歌が披露された。オイラは11時半過ぎからのおじさんグループの40分間の演奏と歌を聴きに出かけた。地域を中心に活躍しているドラムとギター3本、電子ピアノ、5人編成のバンドでボーカルの女性二人が時々加わるのだが、なかなか楽しい年には似合わぬエネルギッシュなパフォーマンスだった。特にドラマーのエネルギーには感服ものだった。
勿論演奏するものはオイラ達世代が若い頃にフィーバーしたもの中心、、と言うよりほぼそればかりだが、中にはキャンディーズなど少し若い世代の人が喜びそうなものもあった。ベンチャーズ、加山雄三、ザピーナッツのナンバーも多くどれも耳に胼胝ができるくらい聴いたものだ。古いって言われるかもだけど、オイラも自然に身体が乗って来て拍手したり万歳したりだった。
オイラ達世代だけでなく、子供連れの家族や奥さんたちも多かった。小中学生くらいの子も多く、前に出てスマホで演奏風景を撮影してた。SNSにでもアップするのかニャ?高校生、大学生、20代はほぼ見えなかったけど、まあそんなもんだろう。オイラにもそうだった頃の覚えがあるしね。晴天の日、満開で桜の花が散り始めた頃の楽しいひと時だった。
コメント