2019/02/19
ポーズをとって目線をくれた
待ちぼうけ中のワン君
小掃除と粗大ゴミ廃棄
障子の張替えを依頼した間に小掃除をした。我家には重いけど強力な掃除機と軽くてハンドリングの便利な掃除機がある(でも,これコードレスじゃない)。昨日は晴天だったので布団をベランダで干してその間に強力な方で各部屋の掃除をした。障子戸の敷居のレールに滑りを良くするテープを張り替えた。
次に粗大ゴミとして重さ10数キロの椅子を廃棄することにした。重いものは厄介だし,他にも椅子はあるので当面は他のを使おう。いずれ軽くて健康に配慮したいいのが見つかれば買いたい。次にもう用が無くなったナショナルの空気清浄機も廃棄とした。少し首が曲がってしまった電気スタンドも。車に積んで廃棄場に持ち込み処分。廃棄料は700円。ラッキーにも後1kg多いと1000円以上になる限界点だった。
働いてる人達は週何日かで再雇用されてる方々だろう。のんびりと和気あいあいで冗談なんか言っていてしかも礼儀正しい。とんでもなく怖いニュースも多い時世でこういう人達に会うとホッとする。障子張替えの業者の若者もニコニコしてて仕事が丁寧でいい。それなのにどうしてあんな暗くて悲惨な事件が沢山起きるのか考えさせられる。
帰りは近道をしようと知らない道を通って車を走らせてみた。ドンピシャリと勘が的中して思った場所に出た。そのスーパーで買物をして帰宅。廃棄しないで残しておいた「風の谷のナウシカ」全册と「いわさきちひろ絵本」セット全册を隣の家のお孫さんにどうかと尋ねたら喜んで受け取って下さった。と言うことで昨日の小掃除は終了だった。
コメント
No title
いつも鍛えているからいいのかもしれないけど
あまり無理をしないようにしなくちゃね。
ケガなんかされたら、奥様は大迷惑なんだから(笑)
2019/02/19 12:25 by りょうこ URL 編集
りょうこさん
それよりも帰りの狭い近道で女性運転の対向車に車を擦られそうになってヒヤヒヤものだった。
2019/02/19 13:31 by CHIBI URL 編集