2019/01/05
コーヒーハウス
VIVACE
ベランダのコーヒードゥリンカー
西部劇
正月の?あるいは年末にNHK BS(だったと思う)が「OK牧場の決闘」「シェーン」が連続してオンエアしてくれた。まだ見ていないがしっかりHDD録画しておいた。何度も見てる映画だが数年ぶりだと思うので又見たくなったので何時か近いうちに見よう。バート・ランカスター、カーク・ダグラス 、アラン・ラッド、、今見たらどう見えるかニャ?映画は変わらないがオイラが年食って変わってるからね。
オイラは子供の頃に日本の時代劇、侍映画をよく見た。暫く後くらいに洋画の西部劇にはまって沢山の西部劇を見た。かなり遅れてだけどマカロニウエスタンってのも沢山見た。クリント・イーストウッド、リー・バン・クリーフ、、カッコ良かった。セルジオ・レオーネ監督、エンリオ・モリコーネ音楽も良かったね〜。
ところでオイラの手元に今でも「西部劇30選ー1960」なる物がある。確か川本三郎さんの本の抜粋かもしれないが、そこには「シェーン」は3番目にランクされ「OK牧場の決闘」は12位。順位はどうでも良い。自分自身にとってそれは何番目かってところが重要なわけだしね。しかし昔は「◯◯の決闘」ってタイトルが多かった。「荒野の決闘」「真昼の決闘」「白昼の決闘」。ははは、「真昼の」次に「白昼の」である。それから「ゴーストタウンの決闘」30選の中に「OK ・・」を入れて5個にもなる。
さて、まずは「シェーン」を見よう。持ってるVTの英語版も後で見るかニャ。
コメント
No title
2019/01/05 09:43 by TORU URL 編集
TORUさん
映画は良い。今年は良い映画を是非映画館で見たい。
2019/01/05 19:47 by CHIBI URL 編集
No title
懐かしいですね!
西部劇といえば
アニーよ銃をとれ! とか ライフルマン
とか 子供の頃観てました。
夕日のガンマンとか 私の中では比較的新しい映画です。
イーストウッド そしてジュリアーノ・ジェンマも大好きな俳優さんです。
2019/01/06 18:23 by ももPAPA URL 編集
ももPAPAさん
南北戦争後のワイオミング州西部に広がる高原、グランドティートン山を背景に、馬に股がり去るシェーンに「シェーン、カムバック」とこだまする少年の声が脳裏に焼き付いている。
そう、マカロニウエスタンはニューウエーブだったね。「夕陽の用心棒」、世界的にヒットしたね。
2019/01/08 09:29 by CHIBI URL 編集