2018/11/13
千葉、千倉のホテルの部屋風呂から見える風景
ここは日本か、、?と一瞬思った。
部屋のジェットバス
「人生を狂わす名著50」
現役の京大院生、かつ京都天狼院書店で働く文学マニアの女子大生・三宅香帆が本を紹介するブックガイド『人生を狂わす名著50』を読んでいる。2016年に話題になり、2017年に出版され、その1年後にオイラが図書館で借り読み始めてる事になる。
オイラの年齢は彼女のモア ザン トリプルという事になる。そう、彼女の生まれた年は1994年の学生さんってことらしい。いま1/3ほど読み進めたところだが、なかなか面白い。名著50冊の各著に関連してそれぞれ3冊ほど関連図書も紹介されていてその簡単な解説もいい。
彼女の大学院での研究領域は国文学で、テーマは「万葉集における歌物語の萌芽」。一語一語を解釈して精読して歌や物語をちゃんと読めるようになることが現在の目標で、卒業後は博士課程進学予定と著者紹介に書かれている。頑張っておられる頼もしい高知出身女性である。
24歳のこの女子学生の紹介する名著、並びに関連紹介本には昔からよく聞くのもあれば、オイラがまだ読んでいないのも沢山ある。年齢を重ねるうちに見直した作家もあるようだから、これから先変わる事もあるのかも知れない。いずれにしろ大変な本好き、読書家である事に驚いた。と同時に、24歳の女性の視点と言うものはこんなに鋭いのかとオイラは少し気を引き締めた。
コメント
No title
バスも素敵
千葉!!??
海外の写真かと思いました
今の若い人は私たち世代より知的にバージョンアップしてるのを時々感じます
心理的な面も深く鋭いですね
就活での履歴書の書き方など自分と向き合わされますし
ゲット出来る情報量は雲泥の差
若い人には学ぶ事多しです
2018/11/13 10:06 by carmenc URL 編集
No title
沖縄のホテルからかと思ったけど千葉!
もう少し寒くなったら、フロリダあたりでゆっくりしたいなぁ。
2018/11/13 12:11 by りょうこ URL 編集
carmenc さん
若い人には情報量だけでなく多様性を理解する心も広がってる。そうじゃない反対側にいる若い人も大量に生まれて来てるし、危ない人も多くなって来てるような、、、。
2018/11/13 21:17 by CHIBI URL 編集
りょうこさん
アメリカは広いからにゃ〜。いろいろあってもやっぱり良い。
2018/11/13 21:23 by CHIBI URL 編集