2018/07/10
機関車の展示
清里駅前で見た機関車
熱海(七夕飲み会)と横浜(帰途寄り道)
熱海で年2回、気のあった仲間で泊まりがけでやってる飲み会ももう数十年続いている。途中で事情で来れなくなった人、病気で亡くなった人など何人かいて今は7名での飲み会。もう増える事は無く減る一方だが本当に気のおけない仲間の楽しい集まりである。
今回は豪雨で神戸の仲間が避難命令にあって参加出来なかったが飲み会の席から携帯で元気そうな声を聞けて安心した。その後も神戸は降り続いたようだが無事だった思う。広島、岡山、愛媛は特に大きな被害にあっていたましい限りだ。一日も早い回復を祈りたい。
オイラもロマンスカーは運休、乗車した急行も途中で行き先変更で下ろされるなど、通常の倍の時間をかけて熱海に到着、しかも熱海でも断続的な激しい雨に見舞われた。だが、その後の回復が早く急斜面の高台のホテルからの熱海の景色は穏やかでとても綺麗だった。
会を終え、翌日はチェックアウト後に解散。オイラは熱海の土産品を買って電車に乗ったが、久しぶりに懐かしい横浜駅西口に行こうと帰路コースを変更した。横浜西口地下はとても規模が大きくなって迷路の様だった。日曜日の午後、浜っ子たちに混じってサラダボールランチを食べた。スタバではサービスカウンターの前の大テーブルで浜っ子達を眺めながらエチオピアを飲んだ。カジュアルで短パンもちらほら目立つオープンな雰囲気はいいニャ〜。そして今年の七夕の飲み会は終わった。
コメント
No title
結局若い頃からリタイアまでの生き方が老後(ピッタリの言葉とは思わないが)の豊かさを決めるようですね。
今回の災害には考えさせられます。
ますます災害封じ込めにお金が使われるような気がします。
減災でしょうね。
2018/07/10 13:42 by kazebyu URL 編集
kazebyuさん
個人の備えは勿論だけど、行政としても予防の為の工夫が必要になって来てるね。
2018/07/11 06:30 by CHIBI URL 編集