2018/01/16
冬の雨、なかなか咲かない薔薇の蕾
冬の雨、なかなか咲かない薔薇の蕾
今冬も半分過ぎたかニャ?
今日は1月16日。オイラの頭の中では冬は12月〜2月の3ヶ月の90日間。だから14日で丁度半分、昨日からは後半の45日間という事になる。カレンダーの上では1月5日から小寒で今週の土曜日の20日から大寒で2月4日で立春という事になる。
これからが寒さの本番を迎える訳だが、昨日から寒さが緩み今週は少しホット出来るのかもね。でも、来週はまた寒波本番がやって来そう。こんな事を言いながら2月に入って3日には節分で豆まきがあって立春。まだまだ寒さはつづくが、太陽は高く日は長くなり明るく日射しも日増しに強くなって来る。
日々刻々と変化し、一日として同じ日がない訳で、それは外の自然だけでなく内なるオイラ自身もそういう事だニャ〜。今日のオイラは昨日のオイラでなく明日のオイラは今日のオイラでない、、。ってことは今日のオイラが常に一番若いって事。たった今を大切に生きるってことかニャ〜、、、なんて思う。
そして確実に日一日と老いて行き出来る事が出来なくなって行く。それに肉体的にも精神的にも上手くアジャスト出来、耐えるというか許すというか、、そういう自分が何処かにいなくてはならないってことだ。上手に老いるってことはなかなかタフな事でもあるニャ〜。
コメント
No title
でも自然は確実に春支度をしていますよ
木々をみるともう硬い芽が膨らんできています。
春はもうすぐです♪
2018/01/17 07:10 by Cat URL 編集
Catさん
春は希望だよね。ドウダンの新芽の蕾も真っ赤だ。
2018/01/17 07:50 by CHIBI URL 編集