2017/12/07
棚田の景色
棚田の稲架で干される稲
棚田の桑、稲、柿,銀杏、防衛弱電流フェンス、山、、、
テニスコート
少し離れた路線の駅の近くにあるテニスコートが閉鎖されたと言う事で、そこのメンバーやコーチもオイラ達のテニスコートに合流する事になった。それで、今まで火曜日が定休日だったが、これからは年中無休と言う事になり、プレイ出来る日が一日増えた事になる。
オイラ達のコートも今から20数年前は立派なクラブハウスと7面のコートがあったが今は2面だけ、5面分は今は老人ホームになっている。で、その近くが数軒の個人病院と薬局や駐車場という変りようである。
そんなこんなで、昨日のテニスはにわかに活気が出て来た。それで合流して来られた方々もかなり年期が入ってお上手な方も多いし、お若くて元気な女性も多かった。
最近はテニス人口も段々に減って、時々新しい方も入って来られても割と早くに止められる。テニスクラブが減りコート数も減り始めてもうかなり長いのが寂しい。やはりわいわいと活気がある方が楽しい。オイラ自身は昔のように激しくプレイすることは出来ないけど、活気のあるプレイを見てるのは好きだからね。
最近はすっかりバーチャルなネット社会で繋がったり遊ぶのは好きな若者は多いだろうけど、そこに使うお金を少し体を動かし汗をかく方に回してはどうかニャ〜と思うが、時代の流れは変えようもないのかニャ〜。
コメント
棚田の稲架で干される稲、懐かしい
〇この景色、懐かしいですね。
山間の棚田ならではの景色でしょうか。
草々
2017/12/07 16:47 by ささげくん URL 編集
ささげくんさん
この上が山で、いろんな生き物がいて、生活防衛上弱電流を流してるフェンスがある。
2017/12/07 17:09 by CHIBI URL 編集