2017/08/19
マツバギク
マツバギク
寄席 ー新宿末広亭
8月の新宿末広亭での中席後は例年大喜利で落語家さんによるアロハマンダラーズのハワイアン音楽の演奏や若いお姉さん達のフラダンスが見られるんだけど、何故か今年はその催しがなかった。メンバーのスケジュールの調整がつかなくってとの事だが、、。
まあ、若手の落語家さんは別として、皆さん高齢で何かしらの持病があったりありそうだったりして、、前にメンバーの右紋さんが亡くなられたし、昨年は小柳枝さんがほとんど出られなかった(1日だけ出られたらしいが)。小柳枝さんのホームページを見たら今年は骨折されて2ヶ月余り入院されていて8月8日に退院されたばかりとか、、。
ってことで、楽しみにしてた大喜利はなかったが、中席の昼席は2階席まで満員だった。落語は好きな笑遊さんも小遊三さんも円馬さんも熱演でお笑い一杯の楽しいものだった。夢花さんも随分力をつけられてこれからが楽しみである。夜席は文治さん、桃太郎さん、柳好さん、昇太さんも聴けるんだけど,流石に8時間半座るのも大変なので昼席だけで気分よく帰る事にした。
帰りは昔渋谷でさんざの世話になった焼き鳥屋さんの新宿店にはいったけど、、、値段は高いしサービスは悪いし何かぎすぎすしててゆとりが無い。コースとお茶漬けを食べてさっさと帰った。どうも最近は老舗店もせちがらく厳しそう。儲かってるのはビルの持ち主位かニャ〜?
コメント
〆がちょっと残念でしたね。
落語は良いですね〜でも、素敵な方々がだいぶお年を召してきて自由に動けなくなりつつあるので、淋しいです!
焼き鳥屋さんでの〆が、ちょっと残念!
2017/08/19 21:25 by yokoblueplanet URL 編集
yokoblueplanetさん
焼き鳥とか蕎麦なんて元々そんな高いものではないはず。最低でも良い味、良いサービスがベース。
2017/08/21 06:11 by CHIBI URL 編集