2017/07/29
アルチンボルド展
アルチンボルド展
上野公園と国立西洋美術館
アルチンボルド展を見るために国立西洋美術館に行って来た。アルチンボルドは16世紀後半にウィーンとプラハのハプスブルク家の宮廷で活躍した、イタリア・ミラノ生まれの画家だけど、独特の絵で憶えておられる方も多いかもしれない。肖像画であって構成する一つ一つが動植物や魚などの組み合わせなのである。
しかも画面を逆さにすると別の絵になったりもして騙し絵のようでもある。やがて晩年に生まれ故郷のミラノに帰って静止画も描き始めるんだけどとても描写が精密リアルで生々しいかった。現在のドイツ領土がが神聖ローマ帝国だった時代の地図も会場に1枚飾られていたがとても興味深い物だった。
って訳で、国立西洋美術館のある上野を久しぶりにほんの少しだけ歩いてみた。太陽が出て暑かったので上野公園の周辺だけ少し。最近特にそうなのかもしれないけど上野公園は東西とわず多国籍の人で溢れている様な気がした。主に観光客かもしれないけどね。それに今はもう夏休みだから団体の高校生や家族連れも多い。かなりのにぎわいであった。
涼しければもっと上野界隈を歩いてみたいのだけどこの暑さでは無理だ。帰り道、昔、通った高田馬場ののジャズ喫茶でしばしジャズを聴いて少し暑さの峠を越えた頃を見計らって家に帰った。
コメント
こんにちは^^
イントロかマイルストーンでしょうか???
単身赴任している時に
よく行きました^^
なつかしかぁ~!!!
2017/07/29 18:09 by 薄雪草 URL 編集
薄雪草さん
2017/07/29 19:41 by CHIBI URL 編集