2017/07/25
海から空へのグラデーション
海から空へのグラデーション
iPadマニュアル本
上さんのためにiPadを買って4ー5日経つがインターネットとメールはどうやら出来てるようである。しかし、今まで使ってたMacBookと違ってハンドリングに慣れていなくて不用意に画面に触れてしまい別の画面に急に変わったりして少しイラッとしているようだ。未だ画面上のアイコンの意味が分からない事が多いこともあって自分の行きたい画面に素早く跳んだり戻ったりも手間取っている。
その度に、どうするの?どうするの?とオイラに尋ねる。オイラだってiPadは初めての体験だから色々触ってるうちに解決策が分かってそれを上さんに伝える。勿論オンライン上にiPadの使い方は詳しく載っている。でも面倒くさいし必ずしもニーズにあった場所に早く的確に進めるとは限らない。通り一遍のメーカーのマニュアルだと言ってもいい。
で、昨日、近所の本屋に行ってマニュアル本を探してみた。いろいろあるので何冊か読み比べてみた結果、技術評論社の「超入門、iPadの使い方?」といったようなタイトルの本を買う事に決めた。A4版の大きめの本で活字も大きくとても読み易いし、目次、インデックスも目的とする事がピンポイントに目立っていい。拾い読みでやりたい事のいくつかを見たがとても分かり易い。1380円なり。
家に持ち帰り、上さんにプレゼントしたが、さて、何処までちゃんと読んでくれるか、今度は本の解説で時間がかかる事もありそうだけどニャ〜。
コメント
これも頭の運動!
お二人で仲良くiPadに取り組む〜仲良く頭の運動ができると云うのがいいですね!
2017/07/25 19:50 by yokoblueplanet URL 編集
yokoblueplanetさん
ある種のゲームだね。楽しい頭の運動とも言える。目標に達するにはいろんな道があるしね。思いがけない事も発見出来る。MacBook Retina とは性格が違う。
2017/07/26 05:40 by CHIBI URL 編集
No title
でも普段よりもっとおニ人の会話も増えて
よい事かもしれませんね?
私の場合本を読むのが苦手でPCで調べる事が多いです!
2017/07/26 05:42 by Cat URL 編集
Catさん
そうか、iPadを使いながらPCでマニュアルと言うよりベストアンサー巡りがいいか。有り難う。
2017/07/26 09:02 by CHIBI URL 編集