2021/01/11
雨の多い森にいた鳥くん
鳥の名前はさっぱりだけど腹はロビンに似てる
湯たんぽ
あまりにも寒い日が続くので湯たんぽを出した。湯たんぽがあるのも忘れてたけど、「そう言えば、以前湯たんぽを使ってたな〜」と思い出し探したら2個出て来た。早速お熱湯を入れ使ってみたが実に優しい暖かさで心地いい。朝5時過ぎに机に向かうのだが足元に湯たんぽ、これが実に嬉しい。エアコンにはない暖かさ。脚の裏から暖かい血流が全身行き渡る感じがとても良い。
昨日は特に寒かった。いつもの様に日曜日の朝は9時半にジムに向かうが行きは0℃で終わって11時過ぎの帰りは5〜6℃。空は快晴で太陽燦々だが手袋を抜いていると指先が冷えてかじかんでしまう。ジムの帰りは何時もは身体が温まってるので寒いと思う事はあまりないが、昨日はそうではなかった。とても寒かった。毛糸の帽子にサングラスにマスクに手袋。怪しい姿だ。
昔、20才頃に電気あんかで低温火傷をした事がある。ゆっくり肌を火傷させるからその跡が完全に消える迄には随分長い年月がかかった。治ってからも少し脹ら脛の外側の部分が凹んでいる様にも思ったが今はすっかり元に戻った。結構な再生能力だと思う。その前に豆たんアンカってのも使った事がある。便利なものだった。どれも半世紀以上も前のお話。
湯たんぽは今でも金物屋さんやホームセンターに売っている。いろいろ工夫されて安全なものになっていると思われる。机の下に置き脚を乗せてると幸せな気分だ。夜は布団の中に入れるとポカポカでハッピーな夢が見られそう。(年末三十日、大晦日と連続ではっきり覚えてる良い夢が見れたのに、2021年が明けて初夢は未だ見てない、、or 覚えていない。)