2020/11/28
クローバー
クローバーって皆こんな模様があったかな〜?
車検を受けて来た
オイラの車の車検は12月15日迄なので昨日車検を済ませて来た。別段調子の悪い所はないと思うけど法令で決められた事だし車に乗り続ける為には必須だ。車検の前に6ヶ月点検とか1年点検とかいろいろあって全部受けているとその都度何かを買わされたりするし結構費用はかかる。1年点検は必須としても自家用車の6ヶ月点検はそこ迄必要か?と思うけどね。
昨日も1時間余りで一通りすべて終わって特に問題はなかった。エンジンオイルも10L買って先方に預けてあるし、タイヤやバッテリーの交換もなかった。ナヴィが新しく更新されて売り出されたばかりらしいがスルー。消毒や清掃除菌も気にし出せばきりがないし程々の所でスルーしたが車検のトータル金額は結構の価格だ。
車を磨いてもらい撥水加工もしてもらったので気持良い。帰り新青梅街道を走って帰って来たが全体的に調子がいい。トヨタの同じセールスと何十年もの付き合いで彼が転勤した後も彼から車を買っている。と言うか彼は離れてからもオイラを尋ねて来る。家族の事子供さんたちの成長もオイラはよく知ってる。で、7km余りも離れた場所迄車検に出かけてる次第だ。
最近は若い人も車を買うことが少なく必要な時はレンタカーを利用したりしてるとか。オイラも今はシエンタという小さな車に乗ってるが、最近は軽自動車が売れる比率が高いらしい。それでもカタログには2千万円近くするセンチュリー、小さくても5百万円もするスポーツカーもある。車の名前も世界統一の動きだ。全自動電気カーの普及への道のりはどうなんだろう。