2020/04/07
1ヶ月余り前(2月28日)はこんな風景だった、、、
雪吊り解体作業修了間近
慶応大学病院研修医18人?集団感染
朝5時に鳴るオイラの目覚ましラジオでこんなニュースが飛び込んで来た。何時もはまだ覚めやらぬ頃のこのニュースですっかり目が覚めてしまった。何とまあこんな時期にこんなニュースとは驚き桃の木山椒の木だニャ〜。よりによって日本では新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発せられるこの日に医師の卵の新型コロナウイルスの集団感染、、とほほ。
密閉密集密接を避ける様にと毎日のように叫ばれている時にかの慶応大学病院の将来の活躍を期待される研修医が18人?も集団感染。しかもそれは密閉密集密接に寄るもの。その前日は慶応大学病院で17人の院内感染があったと言うニュースが流れたがそれを調べてったら発覚した?酒でものんで騒いでたか?と勘ぐりたくなる酷いニュースだ。
感染拡大で医療現場が医療崩壊を起こしそうでそれを防ぐ為に四苦八苦していろんな対策や準備を打ち始めてる時にこれは頂けない。どうも最近は医学生や医者による不祥事が多すぎる。千葉大の医学生の婦女暴行事件もあったし、産婦人科医に寄る妊婦暴行事件もあったのはちょっと前の事だ。他にも酒がらみでいろん名事件があったし、、。
世間では医学部の偏差値どうとかでちやほやしてるけど最近は学力と人格が遊離してる事が日常的に起きている。だからオイラはあまり医者にはかかりたくないが、でも素晴らしい若いお医者さんも多くいて、有り難うって感謝する事も多い。医者も先生も僧侶も弁護士も確かな眼力、話力、勘を磨いて選んで付き合いたいものだ。