2016/01/19
快晴の日、木にかかった凧
快晴の日、木にかかった凧
雪かき
昨日の雪は最初の予報通り朝の9時頃には霙まじりの雨に変わり、次第に雨になり、昼過ぎには止み、午後3時には青空の綺麗な快晴となった。雨の中、オイラは物置から長靴とスコップを出し、雨上がりを待った。
先ず、100%防水のウインドブレーカーを着、マフラーを巻き、帽子を被り、手袋をして雪かきを始めた。最初は寒かったが、徐々に体が熱くなりマフラーを外し、帽子を脱ぎ、ウインドブレーカーのジッパーも開け、ハンカチで汗を拭く始末で、かなり良い全身エクササイズになった。家の前も綺麗になって一石二鳥、気分爽快だった。
少し疲れたので本でも読みながらコーヒーを飲もうと思った。すぐ近所にファミレスが2軒ほどあるけど、歩数稼ぎもかねて駅前マックまで雪道をあるいた。注文したのはアイスシェークMとコーヒーMで、シェークを舐めながらコーヒーを飲んだ。プロの通訳者の書いた「英語で話すヒント」(岩波新書)。「を」じゃなくて『で」である。流石に数々の現場をくぐり抜けて来た実力者の言葉といちいち感動した。
暗くなって来たので途中で切り上げ雪道を急いで歩いて帰った。薄暗くなった空は晴れて澄み渡り、道路では工事車が水をまきながらアイスバーン化した雪を除去していた。結果、今日も10000歩をクリアー。いい雪掻きだった。