2014/10/04
東京都美術館
前庭のシンボリックモニュメント
、、の中

真夏の様な10月3日に思った事
昨日の朝は22℃くらいで少し肌寒くても快適だったが、気温はどんどん上昇し、東京、練馬では最高30℃を越え、埼玉、千葉、神奈川、他でも31℃を越えた。これから来る大型台風18号の影響もあるのか、10月としては過去最高の気温だったとか。
歴史を塗り替える様な記録や事が頻繁に起きていて次に何がやってくるのかと少し心配になる。心配になると言うのは東日本大震災やそれによる原発事故、広島の豪雨による土砂被害、御嶽山噴火などなど悲惨な一大事が多すぎるからである。
一方、幼い子供や若い女性を巻き込む誘拐や死亡に至る犯罪や弱者に危害を加える事件も多い。政治は一党独裁的だし、政権党内も首相お気に入りの議員ばかりが目立つ。人心は政治への関心が薄れ、経済格差も一層広がり、あきらめ化しつつある?国としても一時期の末期を思わせるステージなのかも。
人はそれぞれから学び、乗り越え、新しい活力に満ちた新しいフェーズを迎える事が出来ると信じたい。