2010/11/12
睡蓮の花 -2
今日も睡蓮の写真。今日は真面目に睡蓮にフォーカスしなくっちゃ。睡蓮には大別して熱帯性のものと耐寒性のものとがある。日本では温室にあるようなのはだいたいが熱帯性睡蓮で、お寺の池なんかに咲いてるのは耐寒性のものだと思う。
これは花が水面に浮かんでる様に咲いてるから上も下も耐寒性だと思う。10月中旬のドイツはそこそこ寒いしね。で、熱帯性睡蓮は水面から30-40cm抜きでて花が咲く。でも、この池には水面から10-20cm抜きでて咲いてるのもあった。それは何?花は一般的に朝、開いて午後閉じるけど、夜咲くのもあるらしいし。


いつも来て頂いて、コメントまで頂き、有り難うございます。少しの間、出かけるので日記のアップと頂いたコメントの返事が遅れるのだニャ。よろしくね。それでは16日のアップまで、皆様お身体に気を付けて良き日々を!
ーCHIBI