2020/09/15
暑い日に公園で水を飲む少女(ポートランド, OR)
赤いマニキュアをしてるけど、こういう子よく見かける・・
久々に国分寺に出掛けた
新型コロナのパンデミックが始まって以来、旅行で出掛ける方も先方からやって来るのもキャンセル、同期会や同窓会などのキャンセル、、と散々な目にあって、家の周りをうろうろする日がず〜と半年近く続いてた。そして7月の声を聞いてやっと少しずつ緩和され今に至ってる。振り返ってみれば騒動以来7ヶ月以上経ち、今年も後3ヶ月半で終わる。
テニスは5月の中旬から、落語は7月から、ジムやスーパー銭湯はやはり7月から再開してるがようやく頻度は何時ものペースに戻って来た。この間電車で外出したのは落語で出掛ける新宿だけ。それも聴き終わったら食事もせずに地元にさっさと帰って地元で食事をし帰ると言う始末。緩和されたと言え行動範囲はすごく狭くなっていた。
が、昨日半年ぶりに国分寺迄電車で出掛けた。オイラも77才を超えたので上さんと二人だけで予約しておいた寿司屋で食事をするためである。喜寿と言って世間ではお祝いをするようだが、こんな時期だしひっそりと寿司屋の個室で2人だけで寿司のコース料理を食べた。寿司には銀盤(酒)を飲み、天麩羅は塩で食べ白ワインを合わせた。美味しかった。
今迄元気で医者に通うこともなく薬を飲むこともなく生きてこれたことへの感謝と、子供たちや孫達のこと、これからの人生の生き方、エンディングの仕方を考えながら食事を楽しんだ。整理して記録したり残さなきゃいけないこと、そのため捨てなきゃいけないことも沢山だ。帰りは降られることなく早めに帰宅。帰宅間もなくザ〜っと音のする大雨になった。