2021/01/19
ありしひの富子ちゃん
冬、よく卓球をしてて富子ちゃんもピンポン球を追って活躍してた。
全粒粉カンパーニュ
オイラの朝食はパンの日と納豆の日が交互に来る様になっている。それぞれにバリエーションがあるけどその決まりをベースにするのが基本になっている。パンは買う店が決まってるけど、最近は新型コロナもあって電車に乗らない事が多いし、近所の車と足で行ける範囲にある店に絞っている。昨日は少し離れたパン屋さん迄車と足で行った。
このパン屋さん子供たちに優しいパンを作ると言うコンセプトがあって、体に良い材料を使い無添加を基本にしてる。少し高いけど美味しいし安心出来る。若い人がやってる本当に小さな店だけど、オイラは応援してる。「全粒粉かンパーニューの丸いのを1個予約します」と予め電話をしておいて取に行くことにしてる。出来立ての温かいずっしりしたパンを手にすると嬉しい。
もう一軒は白神天然酵母ライ麦パンを買いに行くが、これも出来上がるのに他のパンより時間がかかるから取りに行く時間を決めている。ちょっと早いと未だ出来てませんとか熱い出来立てを切らずに持ち帰る事になるが、余裕があると6切り耳付きにして貰う。
もう一軒はライ麦100%のドイツパン。予め薄くスライスしてある。そこでは作っていないらしく取り寄せのようである。吉祥寺に行くとドイツパン専門店がアーケードの中にあって、そこで各種買ったりするが最近はご無沙汰してる。パンは洋食だけでなく和食にも合うので何の不自然さも感じないし、いろいろと簡便さもあって良い。