2023/03/21
都会の公園の桜が満開
小石川後楽園には満開の桜を求めて外国のお客さんも満杯
地下鉄大江戸線に乗って小石川後楽園へ
昨日は天気も良く暖かだったので久しぶりに新宿御苑に行こうかと思ったら相変わらず月曜日は定休日だというので諦めた。今年は桜が10日も開花が早いんだから月曜日の休日返上で臨時オープンするの期間も少し早めて欲しいものだけどね、残念だ。
それで今桜が見頃のベスト3をネットで調べてみたら高輪のプリンスホテルとか小石川後楽園がヒットした。それで、高輪の方は今までに何度も行ってるので小石川後楽園に行くことに決めてアクセス方法を調べた。「大江戸線水道橋駅より3分で西門入り口」と出ている。後は最寄駅は徒歩8分くらいかかる。それで久しぶりに都営地下鉄大江戸線に新宿で乗った。
改札口に着くまでが暗くて長い降りだ。階段を歩いて降りて長いエスカレーターを何度も乗り換えてようやく辿り着いたが少し不安になるくらい長かった。また水道橋駅に着いたらなんととても長〜いエスカレーターにまた乗った。とにかく深いところを走ってるんだね〜。なんとかシニア割引で西門から入園できた。
小石川後楽園はビルの谷間の公園だ。周りは高層ビルやホテルが並びすぐ隣が後楽園のドーム球場。その中に起伏に富んだこの公園がある。とにかく外国からの観光客が多く、半数は外国からのお客坂だ。桜は新宿御苑ほど本数も種類も多くはないが、というか少ないがほぼ満開でソメイヨシノだけは五割の開花状況だった。散歩も兼ねたいい花見だった。